和歌山県御坊市の店舗へ防犯カメラを設置
防犯カメラの配線準備

和歌山県御坊市の店舗へ防犯カメラを設置しに行きました。
使用するカメラはパナソニックのネットワークカメラで、LANケーブルを使った有線での接続を行いました。
LANケーブルは設置するカメラの台数分通しおり、点検口を使ってLANケーブルを天井裏にはわせています。
LANケーブルはインターネットへの接続だけでなく、給電(PoE給電)にも使用しています。今回の工事では、インターネット・電源を1本の線にまとめました。
天井裏に配線を通すことで景観をくずことなく防犯カメラを設置することができます。
防犯カメラの設置場所へLANケーブルを

防犯カメラを設置する場所までLANケーブルを引っ張っています。
和歌山県御坊市の店舗へはパナソニックの防犯カメラ3台を設置することになっていたので、それぞれ3ヵ所へLANケーブルを引っ張っています。
写真のLANケーブルが出ている場所、この付近に防犯カメラを設置します。
防犯カメラを設置

設置場所が決まったら実際に防犯カメラを設置します。
防犯カメラの設置場所は、お客様のご希望を伺ったうえで施工スタッフが提案し、監視したい場所を基準に最適な場所を選定します。
カメラを取り付けた後、レンズの角度など細かい調整を行っていきます。
店内に2台目の防犯カメラを設置

和歌山県御坊市の店舗では防犯カメラ2台を店内、1台を店外へ設置することになっています。
店内をしっかりと監視できるように、2台の防犯カメラで死角をなくします。
こちらも取り付けた後、実際の映像を見ながら防犯カメラの向きを細かく調整しました。
防犯カメラを店外へ設置

3台目の防犯カメラは店外への設置ということで、防水機能を搭載したカメラを設置しました。
天井に通しているLANケーブルを店外まで引っ張り、外壁に防犯カメラを設置しています。
取り付けた後はしっかりとカメラの向きを調整します。
今回の防犯カメラ設置工事ではパナソニックのネットワークカメラを使用しているので、ルーターのポート開放も行いました。
ポートを開放することで外部からでも遠隔監視ができるようになっています。